塾長のお話。 - 絆俱楽部

小学生(中〜高学年)から高校生までを対象とした学習支援や工場見学等屋外での学習を無料で行います(東京都大田区西馬込)

活動日誌

single post7522 club

塾長のお話。

テーマは『無財の七施』☆今回は塾長が書きました

花まつりで子どもたちが、自分たちで作成したレジンアクセサリーを販売したり、

ワークショップを開いて沢山の子どもたちに作り方を教えました。

売り上げたお金は、途上国の子どもたちを救うワクチン接種に寄付いたしました。

初めて自らの手で稼いで、困っている人のために行動したのです。その経験を大切にして

欲しくて「人の役に立つことをしてあげることの大切さ」について

子どもたちに話をしました。そしてそれは、お金や物がなくてもできることがある

(無財の七施)という話をしました。優しいまなざしで人に接すること、にこやかな顔で

人に接すること、優しい言葉で接すること、自らできることを奉仕すること、相手のために

心を配ること、席や場所を譲ること、自分の家を提供する(人を泊めてあげたり、軒下を

貸してあげたりする)こと。これらの1つでも実行してくれるといいと思います。

子どもたちにとっては少し難しい話だったと思いますが、大人より純真な気持ちで

聞いてくれたと思います。相手に喜ばれること、助け合うこと、感謝することをいつまでも

忘れずにいてほしいと願っています。

塾長 内田茂

最新の活動日誌

最新の投稿

絆俱楽部・無料塾。

2025年8月30日

夏休みの宿題の駆け込みです~😂 とっくに宿題を終わらしている子どもは余裕で折り紙に夢中😊 最近の小学校は夏休みの宿題も少なめとのことでした~ ...

Read More

和太鼓 × ソーラン節&ダンス in 池上本門寺前座ステージ!!

2025年8月6日

気温が36度と記録的な暑さの中、参加の子ども達(子ども食堂に来ている親子の皆さま)と 中高生のソーラン節&和太鼓演奏のゆうせいくんとのステージは 会場を一気に盛り上げて最高のステージになりまし...

Read More

夏休み期間の居場所&ソーラン節。

2025年8月3日

とうとう盆踊り・ソーラン節の練習もラストの日になりました! 6月14日の打ち合わせからスタートして今回で7回目~ 毎回、中高生のみんなに会える事を楽しみにしていました😊 ご飯もがっつり食べ...

Read More

活動日誌をすべて見る

お知らせ

Information

2025.09.14 お知らせ

9月20日土曜日。

絆俱楽部・無料塾&子ども食堂・フードパントリー。

2025.08.01 お知らせ

8月の活動。

8月4日盆踊り前座パフォーマンスの打ち合わせ

8月5日池上本門寺盆踊り・和太鼓×ダンス

8月30日無料塾&フードパントリー&会食

2025.07.12 お知らせ

7月の盆踊り・ソーラン節の練習日。

7月19日、22日、29日です。18時~

絆俱楽部の学習支援&子ども食堂・フードパントリーは

7月19日13時半~

過去のお知らせを見る

活動日カレンダー

Calendar

関連団体リンク集

さまざまなご家庭を支援している団体のリンク集です。ぜひこちらもご活用ください。