子ども食堂の畑。
里やま絆村の畑で
紫いもを収穫してボランティアさんが調理してくれました。
甘い~✌
紫いものスープ絶品です!!
不格好の紫いもですが自然の恵みに感謝です~☺
里やまの自然や農業体験、キャンプ等の野外活動を通じて子どもたちの心の成長を支援します(東京都大田区西馬込)
home
里やま絆村の畑で
紫いもを収穫してボランティアさんが調理してくれました。
甘い~✌
紫いものスープ絶品です!!
不格好の紫いもですが自然の恵みに感謝です~☺
先日の稲刈りイベントでは大多喜の会場のスタッフが
手作りのジュースを作ってくれました。
1.スイカとリンゴとキウイフルーツのスイカジュース
2.パイナップルとリンゴとキウイフルーツのパイナップルジュース
3.庭先で収穫した梅で漬け込んだ梅ジュース
どれも絶品です!!
真夏のような日差しでカラカラの喉を潤してくれました。
特にフルーツがゴロゴロ入ったジュースは
子ども達から大好評♡
大人は梅ジュースを炭酸水で割って美味しい!と
思わず声がでるほど、大好評。
里やま絆村の定番メニューになりそうです~✌
塾長とボランティアさんとで畑の手入れと
来年の収穫に向けて野菜の苗を植えました。
ブロッコリー、白菜、キャベツなど
葉野菜ばっかりになってしまいました💦
冬のころに収穫予定~☺
子ども達と食べます♡
真夏のような暑さの中で無事に稲刈り&おだがけまで完了しました!!
参加者30名、小さなお子様から沢山の皆さまにご協力を頂き
深く感謝しております。
「幻の梨・かおり」も子ども達に食べさせることが出来て良かったです~✌
子ども達は里やまの自然の中、沢山のカエルやトンボなど
見つけては大騒ぎ~☺
最高の笑顔でした♡
子ども食堂の畑で紫いも&落花生収穫しました〜😀
ボランティアさんが調理してくれました!
明日の稲刈り参加の子ども達のおやつとして提供します。
落花生は塩茹でにしてみたら
柔らかくて美味しい!!
紫いもは焼き芋にします〜
お楽しみに😍
いすみ市で収穫される梨、めちゃくちゃ美味しいです!
みずみずしくてほんのりと甘い~☺
特に今の時期にしか食べれない「幻の梨」があります。
東京のスーパーマーケットの店頭には並びません。
高級スーパーにあるかもしれませんが数少ないです。
稲刈りイベントの時に子ども達に食べさせたいけれど
購入出来るのはタイミングが良いときだけです。
食べれるのも運しだい~✌
収穫予定の紫いもと落花生。
猛暑続きでカラカラの畑でも立派に育ってくれました!
ボランティアさんとで収穫して料理したいと思います。
楽しみ~☺
稲刈りイベントの時に子ども達と食べます♡
【お願い】
大田区の行政機関の皆様へ
大田区で活動している子ども食堂なのにどうして
千葉県に子ども達を連れていくのかと聞かれます。
子ども食堂・子どもの居場所として私達が野外活動として
千葉県の里やまに行くことには理由があります。
東京都大田区で暮らす子ども達はコンクリートの地面や道路を
ひっきりなしに通る車や大型トラックの排気ガスで
どんよりした空気の中で生活をしています。
公園では花火も禁止、少しでも騒ぐと大人から
「静かにしなさい!」と怒られます。
これが日常なのです。子ども達の心が常に
委縮して家に閉じこもってネットでゲームしたり、YouTubeをみたり..
子ども達の居場所としてはたして大田区内で活動する事は
どうなんだろうかと思いました。
私達の子ども食堂に来ている子ども達は里やまが大好きです!
ここは見渡す限り畑です~
子ども達は汗だくになりながら虫を追いかけたり
野に咲く花の香りをかいだり、心と体をすべて解放して
夢中になって遊びます。
目をキラキラさせて大声だしながら
最高の笑顔です!!
里やまで育った無農薬野菜で虫に食べられて穴だらけの葉っぱや不格好な野菜で
子ども達と一緒になってご飯を作ります~✌
どうか子ども達の大切な居場所・里やま絆村の活動を
ご理解頂けますようお願い致します。
千葉県大多喜町にある私達の活動場所が大変な事に。
大雨洪水警報が出て知り合いの畑も冠水状態に~😢
いつもお世話になっている大多喜町の皆さんがとても心配..
居ても立っても居られない~💦
どうか皆さんが無事でいられますように祈ります!
里やま絆村の稲刈りイベントでは
旬の野菜を収穫して料理をします~☺
そろそろ、サツマイモもその時期に収穫出来そうなので
焼き芋にして子ども達と一緒に食べようと思います。
食欲の秋、到来です~!
最新の投稿
Information
2025年の活動。
新たな場所へ
里やま絆村での活動が始まります~!
里やま絆村の新米。
沢山のお米が収穫出来ました!!
新米は子ども食堂で食べます~😊
Calendar